@article{oai:omu.repo.nii.ac.jp:00009669, author = {道下, 雄大 and 梅本, 信也 and 山口, 裕文}, journal = {大阪府立大学大学院農学生命科学研究科学術報告}, month = {Mar}, note = {application/pdf, 外部との境界が不明瞭な外周型の構造をとる日本の民家庭園では,植物は人の囲いから自然へ連続する環境で管理され,さまざまな有用植物や野生植物が利用保存されている。このような庭園での植物と人との関わりを明瞭にする一例として,2002年の春と秋の2回,紀伊半島南部の漁村と山村を含む4集落において庭園内の維管束植物を調査した。4集落で137科516種の植物が確認され,エビネ類など日本原産の貴重種のほか,多様な目的で導入維持される種がみられ,高い多様性が確認された。, Japanese traditional home gardens, which have no distinct boundary, contain endangered and useful plant species. For illustration of interaction between human and plants in home garden, vascular plant flora of home garden was investigated in four hamlets of southern part of the Kiipeninsula in Japan. Five hundreds and sixteen species belonging to 137 families, including endangered and multi-purpose useful plants, were recorded. This research also lists the garden plant species and shows garden's landscape of the Japanese traditional village., 大阪府立大学大学院農学生命科学研究科学術報告. 2004, 56, p.29-44}, pages = {29--44}, title = {紀伊半島南部の民家庭園における維管束植物相}, volume = {56}, year = {2004} }